・今日は木管王国です。フルート2人、クラ3人、アルト2人、テナー1人の計8人います。それに比べて金管はホルン1人、ユーフォ2人の計3人です。おー、倍以上。クラが3パートそろっててうれしいな。木管内でハモれて楽しいな。本日、上のメンバーにベース川崎さんを加えて合計14人で練習です。
・『はるか、大地へ』を久々にやりました。ミュージック8じゃない曲、しかもばりばりのオリジナル曲。心が洗われます。後半部分の木管の動きに、ちょいアタックきついかな?というところがあったので、「そこはソフトタンギングにして」と言ったら皆きょとんとしてた。TuTuTuってタンギングするときつくなっちゃうときは、DuDuDuとかDaDaDa、場合によってはRuRuRuってタンギングすると柔らかい発音ができるようになるよ。って言ったら、アルト佐野さんに「こむずかしげーなことを」とからかわれた。なーに言ってるの。佐野さんがいつも無意識にやってることだよ。
・『百恵メドレー』をやろー。最初の『秋桜』のイントロにクラの可憐なパッセージが配してある。16分音符のアルペジオで上昇していくのだが、一拍ずつ頭に装飾音符がついている。♪トゥララリラ・トゥララリラ・トゥララリラ・タララー♪(トゥ部分が装飾)という動きが2小節続けて出てくる。クラ民ちゃんも「100パー成功は調子のいいときでないとできんなー」と言っていたほど、運指も難しい。その楽譜を見てクラりえりえは「こ、これ、どうやって吹くんですか?どうやって吹くんですか?」と面食らっていた。どんな顔してもおもろいなぁ、この子は。かわええなぁ。食っちゃいたくなるよ。
・練習終了時にいつも、会計さんやら楽譜係やらの諸連絡をして、その後、団長か副団長が一言しゃべって練習を締めくくります。今日は斎藤団長も山本副団長もお忙しくて欠席です。なので、じゃあ佐野副団長一言お願いします、とふった。すると佐野さん、「今日の練習はおわりっ」。わー、ホンマに“ヒトコト”で終わったー。
・楽器片付けてるとき、クラりえ蔵(社会人の方のりえちゃん)が「顔筋体操って、やったら楽器が上手くなるんですか?」という話をし始めた。ええよー。効くよー。私はちょっと前の「あるある大辞典」で見た顔筋体操やってたけど、アンブシュアの圧力調節しやすくなるよー。「車乗ってるとき、対向車が少なかったらやってみようかな」と言ってた。ここらへんがさすが20代の女の子だなぁ。30すぎたら対向車の運転手に見られても、なんちゃーないと思ってしまうんだけど…。
コメントを残す