豊岡吹奏楽団

三度の飯より楽器好き!

10月

練習日誌 10月25日(土)

・今日は2部の曲中心にやるぞー。ということで、『練習曲』『スラブ』『革命』の3曲を連続合奏。途中休憩とろうと思てたらとれんかった。ノンストップ合奏。指揮者ご乱心。
・今日は、チューバ助っ人の篠坂さんが来てくれました。毎年毎年、出演していただいてます。ありがたいです。やっぱ篠坂さん入ると、ハーモニーが安定します。低音が一本増えると違いますなぁ。うれしいです。
・『スラブ舞曲』はその名の通り、「舞曲」である。楽譜の表面上では2拍子3拍子等と書き表されているが、もともと踊りのステップに合わせて作られた音楽だ。だから、必ずしも小節の頭の拍に重心がかかるとは限らない。このメドレーの冒頭の第1番の出だしは①23・①23ではなく、①2③・1②3と、2拍ごとにアクセントがつく。慣れたらなんてことはない、音楽にノッてしまえれば簡単なことなのだが、とっかかりの時期にちょっととまどう。コンクールで演った曲だが、その時参加していなかったメンバーの方がとまどうのも無理はない。ペット谷岡さん、ご苦労かけます。おいおい慣れていってくださいね。
・練習後、パイプイスを片付けている最中、ボーンともみんが「谷下さん、私にだけ(・・・・)きびしいぃー!!」と抗議の声をあげていた。前後のいきさつが分からなかったのだが、これ聞いたとき、え?チューバ谷下、ともみんのことを特別あつかい?と私は思ってしまった。すると、谷下くんあわてずさわがず、「いや、ワシはみんなに厳しいんだけどな」。・・・。そうだった。彼は、万人に厳しい男、谷下繁。「ともみんにだけ」という訳ではなかった…。あらたな団内ロマンスを期待して、ちょっとだけワクワクしたけど、肩すかしだった。いや勝手に想像しちゃっただけなんですけどね。ま、えんですけどね。
・次の水曜練習は、わたくし、お休みさせていただきます。実家のちちははに付き添って、四国八十八箇所お遍路の旅ファイナルツアーに行って参ります。数年前から少しずつこなしていったのですが、この度88番さんまで参って満願成就してきます。申し訳ございません。すみませんがご了承下さい、なにとぞー。

練習日誌 10月22日(水)

・10月15日(水)と18日(土)の戦務帳は、お休みさせてください。ごめんなさーい。実は、定演パンフレットの「曲目紹介」の原稿を書いていたのですが、そこでちょっとトラブルが…。音〇之友社の出版物を参考にしてショスタコーヴィチの「革命」の曲目紹介を書いてました。完成したのでプリントアウトして練習に持って行き、パンフレット係のファゴット上坂さんに渡そーと思ってペッとそのへんに置いていたら、ホルン中井さんが盗み読み。そして、私に「おめーっ、あれ、嘘八百だぞー!!(怒)」と、きっつぅーいダメ出しをお与え下さいました。私が書いていたのは、ショスタコが当時のソ連政府に無理やり言わされたような公式見解と、同じ内容だったようだ。「もっと他の文献読めー!!(怒髪天)」byナカイチョフ。んで、ショスタコの自伝読んだり、ネットで探した種々雑多な論を読んだりして、ようやっと書いたのよー。そんな訳で、先週のまえだの文章かきかき脳はそっちの方にフル回転していました。それで戦務帳がお留守になってしまいました。申し訳ございませぬぅぅぅぅぅ…。
・さて、10月22日の練習です。定演まで1ヶ月をキリましたので、リングフォーメーション(9月27日の戦務帳参照)から本番での並び方と同じような配置に変えて、合奏します。配置が変わると、本番近いなという気持ちが高まりちょっと興奮する。ううぅぅ、ぞくぞくする(カゼじゃないよ)。
・先日から、クラリネットの助っ人・こまちゃんが参加してくれている。元は香住町に住んでいて、木曜アンサンブルに入ってぶいぶい吹いていた。今は結婚して豊岡に住んでいるので、この機会に団員になってけろと一生懸命周りの人間は誘惑している。彼女の音は「太い・でかい・澄んでいる」。ゆえによく通る。彼女が加わるとクラパート全体の音に一本芯が通ったようになる。欲しい。お前が欲しい。オレの嫁になれ、ぢゃなくて、団員になってほしいなぁ~。ほしいぃぃなぁ~。
・チューニングするとき、合奏で指示出すときetc.…。こっちを見つめる目がすっごく綺麗なことに気付いて、一人ドキドキしている。誰の目でしょう? その名はクラりえ蔵ちゃん。目尻の少し上がったはっきりとした目。にごりのない澄みきった瞳。そして何の躊躇もなくこちらにまっっつぐに向けられるまなざし。彼女の目には「めぢから目力」がある。合奏中は私だけに向けられると思うと、ドキがむねむね…じゃない、むねがドキドキする。キレイなお姉さんは好きですか? はい、大好物です。
・「さくら」「美空」「レツダンス」をやって、ユーフォフィーチャー曲の「忘却」を合わせた。タンゴの巨匠ピアソラが書いたバラードナンバー。ソリスト岩下さんは素敵だけど、バッキングの音がどうにもイモい。CD聴いてムード研究しようっと。
・今日はフルートさっちん=高尾の誕生日でしたー。謙虚な彼女は練習終了後に残っていたメンバーだけに打ち明けたのでした。さっちん、24歳おめでとうー!! あっ、年女?ホルン中井さん&ボーン斎藤さんとヒトマワリ違いだー。

練習日誌 10月11日(土) in 教会コンサート あーんど その後、練習

・午後5時45分集合ですが、5時半に豊小に着いちゃいました。すると、そこに意外な“助っ人”が!! 大阪在住のフリューシャカ(パーカス古坂のこと。なぜかロシヤ名)が帰ってきていたので、ドラムスを叩いてもらうことになったとか。やったぁぁー。この営業、ドラムなしでやる覚悟はできていたんだが、ドラムがあるに越したことはない。すっげーありがたーい。感涙。しかし9曲もあるので全曲叩くというのは大変。めぐと分担することになった。さぁっ、ノッてきたぞー。皆、乗り合わせて教会へGo!!
・妙楽寺にある豊岡カソリック教会です。2年前に来た時も思ったんだけど、塀の中に入るとそこは別天地。俗世とは違う時間が流れている感じのお庭と建物。気持ちが洗われるようだ…(普段は汚れた大人なもんで)。着いてすぐ、バイベル神父さまにご挨拶。ベルギーからいらしたこのお方は、50年ほど前から日本にいらっしゃいます。優しい笑顔と柔らかな発音の流暢な日本語でご挨拶を頂きました。教会の飼い犬のジュニア(←これが名前)もお出迎え。ここは現代社会とは趣の違う、ほんわかとした空気のあるところです。
・セッティングしてちょっとだけ練習。のつもりが、開演7時の10分前までギリギリ練習してしまった。アアッあせるわー。パーカスの2人は大丈夫かなぁ? それに、仕事や何やかやの都合で練習に来れなくって初見です、という団員がちらほらいるしなぁ(テナー大石ちゃん・アルトたなかちゃん、ご苦労さん)。うーん、お客様ごめんなさい。見切り発車、出発進行です。大丈夫かな大丈夫かな。ああっ神様助けてください。神様ぁぁぁー!!(by桑原和夫of新喜劇)
・今日は佐野さんが港の祭&仕事で欠席です。なもんで、MC担当はまえだ@企画部です。指揮して、演奏して、司会してっていうのはしんどいっす。息がすえましぇん。
・5曲終わったところで、神父様のお話。昔日本は貧しかった。私は祖国やいろんな国に援助を求めました。今日本は豊かになった。でも、困っている人たくさんいます。昔よりも困っている人は増えているような気がします。皆さん助け合いが大切です。隣人に手を差し伸べましょう。こんな話だったと思う。このお話の後に演奏した曲が偶然にも「ヘイジュード」。Hey、ジュード。そんなに嘆くな。悲しい歌は、歌い終わったら少し気分が良くなるものだ。そのとききっとお前も新しい一歩を踏み出すことができるようになるだろう。たしかこんな意味合いの詞だったかしら? 恋に破れたジュードという少年を慰めるために作られたこの曲。人間愛を感じさせるビートルズの名作です。
・全曲、夢中で吹きましたー。お客さんは皆さん教会に集う善男善女な方ばかりで、終始ニコニコニコニコして聴いて下さいました。私が感じた限りでも、演奏はまずまずの出来ではなかったでしょうか。ホント、豊吹のメンバーって本番での集中力が違います。だつぼー。それと特筆すべきはパーカスでしょう。さーやも仕事が忙しくって練習になかなか参加できなかったのによく頑張ったよ。めぐ&フリューシャカのドラムスはほとんど初見とは思えないほどの叩きぶりだった。片付けしてたとき、クラ民ちゃんが「あの2人、すごいなぁ…。よぉ叩いとったわぁ。感心するわ。」と言っていた。あの辛口民ちゃんがだよ!! これで豊吹のドラムスも安泰かしら。神様、今日は私たちにドラマーを与えてくださって感謝します。神様の御前で無事演奏できたことを感謝いたします。あああ、神様ぁぁぁぁぁー!!(by桑原和夫again)。
・片付け終了後、バイベル神父様や教会の方々にすすめられ、お茶をご馳走になりました。美味しいお茶菓子や、キリスト教の教えのかかれたきれいな挿し絵の小本をもらったりして、厚いおもてなしを受けました。そこに犬のジュニアが、あいそ振りまきに来ました。さすが教会の犬なので、愛に飢えている豊吹に手を差し伸べに来てくれたのでしょう。たちまち皆の人気者に。方々から声をかけられているのだが、よく聞くとボブだのパトラッシュだのヨハネだの、呼びたいよーに呼んでる人たち…。でも本当の名前の「ジュニア」というのも、「なにジュニアなんだろう…?」と謎につつまれているのだった。
・暖かいおもてなしにすっかり腰が重くなって、8時を過ぎてしまった。神父様はじめ皆々様にご挨拶して、教会をあとに豊小へ。同じ車に乗った十代組、フルートさっちん2号&アルトたなかちゃんがむちゃくちゃ意気投合していて、後部座席でマンザイが始まっていた。こいつら、違う学校に通ってるとは到底信じられん…。
・豊小についたのが8時半ごろ。遅くなっちゃった。仕事帰りのペットたにむらが「8時ごろ一回来たけど、まだ練習室暗かったからちょっと心配だった」と言って来た。ごめんなさーい。
・ホルンせんださんが駐車場で車を発進させとんなる。あれ、帰られるのかな?と思ってたら、「教会にスリッパ忘れたんで、取りに行って来まーす」。せんださんは、教会備え付けのスリッパを使わずに、自前のスリッパを使ってらっしゃったのです。律儀さんだっ。ん?でもそういえば、せんださんのスリッパって健康サンダル仕様だったような。自前スリッパを使っとんなったのは、遠慮のためか、健康のためか。どっちだろう。
・9時半まで個人練習。その間、パーカスのメンバー(めぐ、さーや、フリュシャカ)は、別室で定演の曲の譜割り会議。そこへ呼ばれて「今日のドラムスはどうでしたか?」と聞かれたので、感じたままによかったよと答えたら、「本音のホンネを聞いてるんです。どうでしたか?」とまたまた尋ねられた。よっぽど不安だったのねー。でも、そんな不安を抱きながら叩いてるとは思えなかったほど、思い切りのよい出来のよいドラムスだったと心底思いました。ボーン斎藤さんも「やりますなぁ」って誉めとんなったよ。
・別室から聴いてても、ホルン男トリオ・せんだ&ナカインシュタイン&しろい(歳の順)の音が強烈に聴こえてくる。まるで、練習室の中にはホルンしかいないぞーっ、と叫んでいるようですらある。こんなパワー満万の懲りない面々を束ねられるのは貴方しかいない、頼んだぞ、白衣の天使シカゴやよひ!!(ホルトン使用)

練習日誌 10月1日(水)

・今日は、なんだか皆さんお疲れかなぁ、て感じだった。合奏最初に「ヘイジュード」やったんだけど、おやっ?て思うほど、音がまとまんなかった。主旋律のバックのハーモニーのたての線がバラついてたり、ここは決めどころって場所の音程が合わなかったり。この曲はウォーミングアップ替わりにできるくらいの、譜面ヅラの易しい曲なのに、みんなどうしちゃった? いつもはすっと通すだけのこの曲を20分かけてさらっていきました。こんな日もあるよね、うん。
・教会コンサートが近いので、そこでやる曲をざっと合奏しました。仕事の都合でチューバ谷下くんもユーフォ岩下さんも出られないので、まえだはやはりバリサクを吹くことに。ということでタンバリンを叩けなくなってしまった(ちょっとホッとしてます)。ドラムスがいないので、テンポキープが難しいかな? でも、ここ最近ドラムスなし練習が続いたおかげで、メンバーそれぞれの体内メトロノームが鍛えられてきたかも。みんな、自分で音楽進めるのが上手になってきたと思う。あー、でも「ホールニューワールド」は、だんだんゆっくりになってきちゃうなぁ。ムーディな曲はついつい歌いこみ過ぎてしまうんだよね。演奏中に奏者自ら熱くならなきゃ、聴いてる人に伝わらないが、頭のどっかに冷静な部分はもっておかなきゃなーと思う。自分たちもノリノリになりたいが、まずお客さんをノリノリにさせたい。それには、テンポ・リズム・ハーモニー、適度に気を配って演奏せないかん。考えることいっぱいあって、飽きんわぁ。だから音楽やめられんのよー。でもでも、考えるばかりでなく、適度に「はめをはずす」こともやりたいわ。要は、考えて演奏⇔ハメをはずして演奏、のバランスをとることかしら。
・斎藤師団長、職員旅行から復活。北海道からお帰りなさい。お土産に六花堂のバターケーキを買ってきてくださった。その日の参加者でいただきました。パーカスめぐのリクエストだったらしい。私は知らなかったんだけど、有名なお菓子らしいのね。食べてみてナットク。ひんじょぉ~ぉに美味しかったっ。斎藤さん、ごちそうさまでした。
・次の土曜、10月4日は豊吹の練習お休みです。みんな、フリーサウンドオーケストラの演奏会を聴きに行こう!!