豊岡吹奏楽団

三度の飯より楽器好き!

05月

練習日誌 2007年5月16日(水)

・朝倉さんが来られましたぁぁぁぁぁ!!!! え?ご存知ない? 私も「よく知っている」と言えばウソになるけど…。でも、“伝説の人”としてのお話は常々聞いておりまする。では、私の知っている情報内で朝倉さんという御方をご紹介。アルト佐野さんの2歳下のクラ吹きでいらっしゃいます。豊高の記念すべき第1回定演でコンサートマスターを務められ、そのときたまたま聴きに来ていた都会のバンド指導者が名指しで大絶賛したというウワサを耳にしています。10年ほど前に遠くへ転勤されるまで、豊吹にも不動のコンマスとして在籍。眼光鋭く楽器を構え、自己に厳しく腕を磨く。そのストイックなたたずまいはまるで古武士のよう。…私の中での朝倉さんのイメージってそんな感じ。その朝倉さんが豊岡に帰ってこられました。聞けば、4月から単身赴任されてるそうです(聞き手=ボーン齋藤さん)。今日は楽器を持たずに丸腰参加で、「知らん人ばっかりになってるから、とりあえず聴きに来たー」とおっしゃってます。きゃぁぁー、伝説の人の前で吹くなんて緊張しますぅ。あせあせ。
・最近、木管女性陣が元気モリモリです。フルートゆうこりん、そしてクラの民・なお・りえ蔵。この4人、この頃ひじょーに高い出席率を誇っています。しゃべるときゃしゃべり、笑うときはガハガハで、楽器を構えりゃ何十分でもモクモク吹いてます。ひっじょーにスカっと小気味のいい練習態度。若い娘さんたちなのに男前っす。娘サンなのに。
・『汽車の旅』。嗚呼、ユーフォ山もっち。この子は自分のテンポ感を絶対曲げない。他人がどんなテンポで吹いてよーと、指揮者がどんなテンポで振ってよーと、おかまいなしで吹いている。ごーいんぐ・まいうぇい。しかし、山もっちよ。周りの連中にいさめられるほど先へ先へと走ってしまうのが若さの特権だ。なのに、君のその年齢で、それほどまでにテンポが重たくなるのはなにゆえだ? 老成するにはまだ30年早い。「若いうちに突っ走っておかねぇと、走り方、忘れちまうぜ(fromスケバン刑事)」。
・久々に『タンツィ』の3楽章を合奏。久しぶりに合わせると、むっちゃバタバタした演奏になってた。細かい動きの中にも、所々にシンプルなリズムあり。こういった、ふっと出てくる単純リズムをばちっとそろえることができたら、音楽に締まりが出てくるのだが。4分音符と8分音符で構成されたそんな4小節を、ちこっと反復練習してタテの線を整えました。音符のグルーピングも確認。ここからここまでがひとまとまりね。この次の音符から別のグループだから、分けて吹いてね。はい。
・練習しゅーりょー。じゃーカギ閉めるよー…って、りえ蔵さん、まだ楽器片付けれてないの? 「ん?あ?あれっ!! 私、最後? うそー、ぜんっぜんしゃべらんと片付けとったのにー!!」byりえ蔵さん。しゃべりながらの方が、かえって手も早く動くんじゃない?そっか。口と手は連動してるのか。おおっ、タンギングと運指の関係か!!

練習日誌 2007年5月12日(土)

・ペット谷岡さん、来られました。席に座っておもむろに「わし、今年初めての参加だわ」とおっしゃった。わー、谷岡さん、あけましておめでとうございます。「いや、新年会には出たんだけどな」by谷岡さん。じゃー、お吹き初めですね。
・『キューティハニーJazzヴァージョン』の楽譜を見て、アルト佐野さんが反応した。「おっ、キューテェハニーだねぇかいや。これ、やらしいマンガだら?」by佐野さん。ええまぁそうですな。オナゴのハ〇カが出てきますな。「どんな歌だったけぇなぁ?イチニィサンシィ♪おんなのこぉ~」。そこだけ歌詞なんだ? ピンポイントな覚え方だなぁ。“女の子”という単語に対する佐野さんの執着が感じられます。
・ペット研くんも来た。廊下で音出し終えて部屋に入ってきたときは、合奏始まってたから、とりあえず席に座ってかけつけチューニング。ふぅと一息ついた研くんに、ペットのリーダー坂ちゃんは言う。「あ、楽譜は自分で取って」。今年の目標《自主自律》の実践ですね。
・ペットが3本そろったんなら、“あれ”やりたいなぁ。「ああ、“あれ”かいや。やらぁやらぁ」(佐野)。「ええー“あれ”やるんですかー?」(坂田)。「え、坂ちゃん“あれ”嫌いなん?“あれ”ってきつい曲?」(まえだ)。「うーん、きつぅはないけど、“あれ”はちょっとなぁ」(坂田)。ここで谷岡さん、「“あれ”って何なのかさっぱり分かれへん!!」。…ごもっとも。ペットの“あれ”とは『シンフォニックファンファーレとマーチ』です。
・『汽車の旅』、冒頭の“線路は続くよどこまでも”にはコーラスパートがある。たぶんリズムセクション以外のパート譜全部に、歌うよう指示してあると思う。みんな、ええぇ~歌ですかぁかんべんしてくださいよー、といった反応。昔日に戻って文部省唱歌を歌いましょうや、高らかに。「これ、ハモリが入っとる…」。フルート松田さんが気づかれた。あ、ホントだ!!いやーん助けてぇ、ハモハモ大王!! ハモハモ大王にはどこに行ったら会えるの? ハモハモ大王ー!! 南の島からすぐには呼べないので、苦労してなんとか歌いました。
・後半にあるクラのカデンツソロ。フェルマータの最後の音、「切って」って合図出しても民子はそのまま吹きつづける。何で切らないのかなー? ああ!! 切らずに次の場面に入るんか、ここは!! これに気づくのにたっぷり1.5秒はかけてしまった。「し、死ぬ…」と民子は思ったらしい。はっはっはーわりぃわりぃ(←お気楽なヤツ)。
・『宮川泰ミュージックホリディ』、こいつぁ初見でやるにゃぁちとムズいぜ(江戸弁)。“ズームイン朝”と“午後は〇〇思いっきりテレビ”のテーマはもちっと軽快に。何にも書いてないけど、センプレスタッカートでお願いします。「せんぷれ?せんぷれって何だえ?」by佐野さん。えー、「常に」って意味ですよ。よく出てくるでしょ。「いろんなとこで出会いますよね、この単語」byフルートゆうこりん。「大豊機工には分かれへん」by佐野さんと谷岡さん、うなづきあう職場仲間の2人。って、職場は関係なーい。「そういうのは40過ぎたら忘れるんだ」byフルート松田さん。ああっ、やっぱり最後は年齢の問題にしちゃうんですね。
・最後に『タンツィ』。ホルン、ぜはぜはいってるね。ペース配分、考えなよ。「だいじょぶ。本番はホルン6人になるから」byホルン中井さん。え?その数字はどこから出てくるの?中井さんが細胞分裂する? プラナリアですか?(なつかし~高校生物)。半分にして水やって日にあてたら、次の日、中井さんがもう一体できてる。倍・倍にどんどん増やそう。こわ~。てか、中井さんが6人ってやかましい。
・終了5分前に誰か来た。うお、岩下さん。地区の集まりが思ったより早く終わったからこっちに来た、って言っとんなる。丸腰でも、短時間でも、みんなの顔見にかけつける。あ、やばい。グッときた。

練習日誌 2007年5月9日(水)

・きゃー、久しぶりなのよー!! ごめんなさい、怠けてますね。すみません。皆さん、ゴールデンはいかがお過ごしでしたか? 某音楽喫茶のマスターM森さんは、GWを「ゴロネウィーク」と言って、ご自分でご自分のギャグ(?)にウケておいででした。
・GW明け初の練習です。5月5日の土曜日は連休中だったので、練習お休みでした。あーでも吹きたかったわー。1週間ぶりの楽器。吹きたい気持ちは満々ですが、唇の方は少々連休ボケになってらっしゃって…。基礎練で丹念にほぐしたいけど、その基礎練にも耐えられない。いーっ、心とカラダのギャップがぁーっ!!イライラしてもしゃーないので、割り箸をくわえよう。今、車での移動中に割り箸をくわえてます。唇の筋肉教化月間です。毎日やれば一年後には口角が上がると西条秀樹が言ってました。
・クラしほつん来た。妙にクネクネしながらこっちへ近づいてくる。どしたんだろ?トイレはあっちだが。すると「譜面台、貸してくださぁ~い…」とおずおずと言った。「忘れちゃいましたぁ~」。なぁんだ、そぉいうことだったのね。私はまたてっきり…。
・今日は楽しい愉しい初見たいかーい。連休前に注文していた楽譜どもが配達されたので、一気に放出しちゃうぞってことで。まずは『汽車の旅~鉄道ソングあれこれ~』。鉄ヲタ向け? いやいや鉄ちゃんじゃなくても楽しめる一品ですよ。♪せーんろーはつーづくぅよぉ…から始まって、“汽車ポッポ”や“夜汽車”、“遠くへ行きたい”等など。柔らかなナツメロが勢ぞろい。吹きやすいし。しかし、ここにも出た!! 「クラにカデンツが…」by民&なお。またですか? 編曲はサトミちゃんですか。あ、違った。クニトシくんだった(M8社のマエストロ、山下国俊様。なれなれしくてすみません)。
・次は『宮川泰ミュージックホリディ』。言わずと知れた“ヤマト”の作曲者。その作品中から主なテレビ番組テーマを集めたメドレー。“ズームイン朝”とか“思いっきりテレビ”とか…。さっ、合わせてみよー。…。こ、これはペット・ボーン待ちですか。今日のほとんど木管しかいないメンバーでやってたら、主旋律がぬけぬけで訳が分かりませんっ。坂ちゃん、ケンくん、齋藤さん!!早く来てぇ!!
・『千の風になって』をやってホッとする。うんでも、楽器間のフレーズの受け渡しがスムーズでなかったり、伴奏のきざみと主旋律が分離してたりだったので、ちょこっと部分練習したりしました。ちょっぴりまじめなひととき。
・次は『キューティハニーJAZZヴァージョン』。うおー、濃ゆそぉうー。よしっやってみよ…って、このテンポ指定の「4部音符=240」って尋常じゃない数字は一体、何? いっそのこと2分の2拍子で書いてある方が、テンポ感はつかめやすそうな気が。いやしかし、4分音符のトントントントン・トントントントンってリズムに乗っかって演奏してくれっていう指示なのであろう、これも。よーし覚悟決めてやるぞぉ。皆、乗り遅れるな!! …って、あ、ドラムがおったらできるわ、これ。240にびびっちまったぜ。
・ラストは『タンツィ』の2楽章。私、この楽章が一番好きかもしんない。今日もバスクラ見学氏さんが来てらっしゃる(ぜしぜし入団を…!!)。クラっこ達(民・なお・りえ蔵・しほ)を支えてなお余りある、豊かな音量と音色。ああっ、バスクラってこんなに魅力的な楽器だったんだ。木低も十分味わえる楽章です、2楽章。
・「なおちゃんって、初見の曲になると猫背になるんだなー」、クラりえ蔵さん観察によるなおちゃんの実態です。「あっそうなんですよ。楽譜をよく見ようとするあまり、顔が近づいていっちゃって」、なおちゃんによる自己分析です。「すっごいよー分かる。ああ、この曲吹きにくそうにしてるなってことが」、りえ蔵さんによる補足です。「自信のなさが背骨に出る…」。はい、民ちゃんのまとめのお言葉でましたー。
・練習後のしゃべりんぐタイム。時事問題の「スポーツ特待生」ネタから、豊岡市内の中学校からも特待生として方々の高校へ進学してる子がいる、「一芸に秀でてる」人は但馬にもいるもんだという話になった。「イチゲイニヒーデル…?」。しほつん、分かりゃんの? 一回ゲーしたら火が出るって意味だよ。「うそだもんっ!!」。ちっ、だまされんなー。小利口になったなー。